グループで深〜い話をしやすくなる、11のファシリテーションの原則とコツ

 入門編カフェ150508
グループでミーティングしたり、ディスカッションする時に、
あなたは自分でも納得できる対話を、ひとと出来ていますか?

 
こんにちは。
立野博一です。
先日、ストレスクリア・メソッドを一緒に学ぶ仲間とミーティングしていて、
「グループで話す時の進行役=ファシリテーション」
「私なりのファシリテーションの要領」
を、
私はお伝えしたい気持ちになりました。

 
そうしてまとめてみたら……、意外に興味深い内容になりましたので、
ここでも、私なりのですが、
「グループで話す時の進行役=ファシリテーションの要領」を、
ご紹介します。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

◎私にとってのファシリテーション前史から

ーーーーーーーーーーーーーーー

 
私の場合は、小学生4年生の頃から、
クラスで「うまく発言できない」感覚がありました。
「言いたいこと」があっても、
素直に「ハイ、ハイ」と手を挙げにくい、みたいな。

 
そうした感覚は中学から高校時代まで続き……、
高1から高2前半までは(数少ない身近な友人を除いて)、
同級生ともほとんど話せない状態になってました。

 
……そんな私も、1990年代にトランスパーソナル心理学に触れたことから、
グループでのワークや、ファシリテーションに、
繰り返し体験するようになりました。

 
やがて2002年から私も、
自分の「心理的アロマテラピー」のワークショップや講座を開催するようになり、
そこでファシリテーションするようになったのです。

 
その頃からむしろ、
「グループでの分かち合いの対話(シェアリング)だけに集中して、丸1日やっても良いのでは」
と思う位の、シェアリング第1主義者となりました。
あんなに同級生と話せなかった私が、
不思議にファシリテーションを好きになったのです。

 
そして2006年から、最初はCTIでコーチングを学び始めて、
2011年からチームフローでもコーチングを学び、
コーチングとグループでのファシリテーションはとても近い関係にある、
と知りました。

 
こうして、「グループでのファシリテーション(進行役)」は、
コーチングを「自分の仕事」として作っている私にとっては、
重要な研究テーマの内の1つとなったのです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

◎グループで深〜い話をしやすくなる、11のファシリテーションの原則とコツ

ーーーーーーーーーーーーーーー

 
【原則1】アイスブレイクも大切

「アイスブレイク」とは、場を和ませて、
参加者の意見や行動が出されやすくする工夫です。
体をチョット動かしたり、他愛もない会話をして、
まずは話しやすい心と体の状態を作りましょう。

 
【原則2】「発言してない人」にこそ、話を聴こう
自らドンドン話してくれる人は、そのままで良いのです。
むしろ「発言してない人」こそが、
その場全体にとって重要な何かを、秘めていることがあります。

 
【原則3】「メタ視点」でグループ全体に目配りして
「メタ視点」とはこの場合、自分のエゴを離れて、
グループ全体、その場全体を上空から、冷静に見ている視点です。
「どうしたら……、このグループに最も得るものがあるだろう?」
と、問いかけてみるのも良いかもしれない。

 
【原則4】沈黙を恐れないで
日常では誰かと一緒にいる時、沈黙状態をいずらく感じて、
言葉を発してしまうことが私達はあるでしょう。
グループワークでは、「沈黙状態」も恐れないで。
その「沈黙」が、場に何を伝えているか?ーーもキャッチすると、
対話の陰影が深くなるでしょう。

 
【原則5】「共通要素」と「差異」をわかりやすく明らかにして、どちらも尊重する。
グループには(たいていの場合)、「共通要素」と「差異」両方が存在するハズ。
これをできる限りわかりやすい形に、してみよう。
そして、「共通要素」にも「差異」にも、存在する意味があるはずですから、
大切に、尊重しながら。

 
【原則6】ファシリテーターは目立たなくても、良い。
大切なのは、参加者それぞれの個性を活性化すること。

 
【原則7】「影のファシリテーター」という考え方も、ある。
「影のファシリテーター」とは、グループの参加者が意図せずして、
グループでの対話や交流を活性化すること。
ファシリテーター側が、「皆さん1人1人が、実は『影のファシリテーター』なんです」
と、呼びかけることも有効。

 
【原則8】とはいえ、言葉にこだわり過ぎないで。
言葉にされない非言語(ノンバーバル)な表現も、キャッチして。
また、聞こえの良い言葉、綺麗すぎる言葉にも、おぼれないように。

 
【原則9】「何か、言い忘れていることはありますか?」と、ワンプッシュ、ツープッシュする
ひとは実は「言いたいこと」があっても、
ナカナカ切り出せない時もあるでしょう。
ファシリテーターの側で、「何か、言い忘れていることはありますか?」と聞いて、
自由な発言をしやすい場作りする。

 
【原則10】笑いの要素も大切。
真面目 シリアスになり過ぎると、心の余裕もなくなりがちです。
ファシリテーター自身が「道化役」になってもいいから、
笑いをグループに生むことも、大切ですね。

 
【原則11】ファシリテーションに正解は無いでしょう
絶対に正しいファシリテーションというのも、無いのではないか。
「より良いファシリテーションとは何か?」を、
探求し続けることが大切でしょう。

 

 

ーーーーー

◎まとめ:

ーーーーー

 
ここまで書いてきて……、「ファシリテーションの要領」とは私の中で、
コミュニケーション欲求や、「場」の感覚と繋がっている
のに、
気がつきました。

 
ひとは、「コミュニケーションしたい」「深くわかり合いたい」という欲求や、
心地よく感じる「場」の感覚を持っているのではないか。
それは「その人ならでは」の、とても個人的な、パーソナルな感覚であり、
おおむね体感覚に基づいているでしょう。

 
理屈ではなくて、体から発する欲求や感覚があり、
それが「より良いファシリテーションとは何か?」という探求にも繋がっている、
かもしれないですね。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、人間関係、生き方、人生が確かに変わる【ストレスクリア個人説明会】します!
〜【期間限定サービス】2000円 電話、Skypeで全国対応できます〜

ーーーーーーーーーーーーーーー

compass (1)

 
もしも、人間関係や生き方、人生が変わる、
あなただけの「秘密の扉」が、あるとしたら?

 
その向こう側では、あなただけの「人生で1番大切にしたいこと」を発見して、
ワクワクしながら生きられるとしたら、いかがでしょう?

 
シンプルな質問で内面をみつめるだけで、
その人ならではの「人生で1番大切にしたいこと」=深い価値観を発見できるのが、
「ストレスクリア・メソッド」です。

 
そして、「人生で1番大切にしたいこと」に気づいた瞬間から、
その方の働き方、人間関係、生き方、人生が確かに変わっていくのが、
「ストレスクリア・メソッド」です。

 
吉祥寺での対面、あるいは電話、Skype、出張でもご体験できる
「ストレスクリア・コーチング+カウンセリング」の「個人説明会」をスタートします!
〜【期間限定サービス】2000円 電話、Skypeで全国対応できます〜

 

 

◎【ストレスクリア個人説明会】プログラム内容:

☆あなたの現在の「お悩み」「課題」「葛藤」「内面の対立」等のお話をうかがい、
そこからの「出口」を、
カウンセリング歴17年、コーチング歴10年の立野博一が、ご一緒に洞察し、ご説明します。

 
☆「無意識(潜在意識)」について、わかりやすくご説明します。
誰もが、その人ならではの「無意識の構造」を作っているのです。
この「無意識の構造」について解説して、
あなたがご自身の「無意識」とバランス良く、生き易くなる方法を、ご提案します。

 
☆「ネガティブな心」と「ポジティブな心」の統合について、お話します。
ひとは、「ポジティブ」だけでもない、「ネガティブ」だけでもない。
「光の部分」もあれば、「影の部分」も受け入れるのが、
日本人に合った心の癒しであり、人間力開発・自己成長の方法でしょう。

 

 

☆☆☆こんな方にお薦め☆☆☆

☆今こそ「自分のキャリア、人間関係、生き方、人生を変えたい」と、真剣に感じている方

 
☆「自分らしい生き方」「本来の自分」「人生の目的」を探し求めている方

 
☆夫婦、恋人、パートナー、家族、友人、職場でのコミュニケーションに、難しさを感じている方

 
☆人生を「受身」だけではなく、「自分が主人公の人生を生きたい」という方

 
☆「論理思考」と「感情・感覚で感じること」、左脳と右脳の両方を、バランスよく伸ばしたい方。

 
☆単純なポジティブ・シンキングではなくて、
「ポジティブ」と「ネガティブ」「陽」と「陰」の
バランスのとれたコーチング+カウンセリングに興味をお持ちの方

 
☆無意識(潜在意識)を活性化して、ご自身の潜在的可能性を開発したい方

 
☆新しい「愉しみ」「よろこび」そして「希望に開かれた未来」を見い出したい方

 

 

 

 

auto-z5at7H

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【未来への突破口を開く、働き方・行動・人間関係コーチング】アンフォールド http://holistic-coach.jp/
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町1丁目

過去の無料メルマガ記事は左側アーカイブ月別からご覧いただけます。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

auto-z5at7H